FXを2022年1月からはじめて3ヶ月は調子がよかった。
私がとても熱心にFXに向き合っていた時期でもありました。
朝から晩まで一日中チャートを見たり、ユーチューブやツイッターからFXの情報を得ようとしたりしていました。
そして、ちょうどアメリカが金融引き締め(テーパリング)をはじめるといった話がではじめ、ドル買いが進んで、しかもロシアのウクライナ進行が始まり。ドルさえ買っとけば勝てていたのだと、今思えばただそれだけのことで勝てたと思います。
そして、3ヶ月目の3月には140万以上の利益を上げる事ができました。
そして、ふと怖くなってきて、4月に守りに入りました。このままの利益で逃げてもいいかなとも思っていました。初めてにしては十分すぎる利益でした。始めたころは月1万でもうれしいなと思っていましたし、数年後には月利10万あればお小遣いになるなとも思っていました。1月から10万以上を達成できたのです。
それまでは、正直テクニカルとかもわかっていなかったし、ナンピンして戻ってくるのを待ったりもしていました。もちろん大きく負けるときもありましたが、強気でトレードしていくとプラスに出来ていました。
そして4月、とても慎重にトレードをしようと思うと、負ける事が多くなりました。
そしてついに、いつものようにポジションを握ってしまい、また戻ってきたら利確しようとナンピンもしてしまって含み損が膨らみ証拠金の追証の連絡が入り、ついに損切り。
今までの利益も飛びましたし、さらに100万以上の損失をだしてしまいました。
ポジションは豪ドルドルのロングをほぼド天井で握っていました。半月ほどナンピンをし、3日間ほど下落が続き、精神的にも耐えられなくなりました。
損切りするときはやや過呼吸気味になりました。頭もボーっとして食欲もしばらく無かったです。自分の貯金でやっているので、夫には「どんマイ」と言われたぐらいだったので、やや気持ちが救われました。
しかし、今思うと、損切り場所からさらに下落をしていったので、そこで追証していたら退場していたと思います。
この失敗を忘れないように、その時のチャートをプリントアウトしていつでも見れるように印刷してトレードノートに貼っています。
そして、ボロボロになって、いちからFXの勉強をやり直そうと思っていた時に、ユーチューブで活躍しているトレーダーさんの勉強会があり、参加させていただくことになりました。その会をきっかけとして、トレーダー仲間もできて、夏くらいからトレードが安定するようになってきました。
そして11月にはプラテン。2022年はプラスで終わることができました。
精神的にトレードもうまくいかず、自暴自棄にもなっていた時に、ブログやユーチューブで、ずっと続けられているトレーダーさんたちの経験談を聴くとほとんどの方が、コツコツドカンをされており、大なり小なり誰もが経験する損失で、自分だけじゃないと励みになりました。そして、そこから自分がどう行動するかによって、良くも悪くも変わっていくのだろうなと思えるようになり、投げ出さずに勉強を続けてトレードを続けることができました。
この経験を忘れずトレードを続けていきたい。
何より、チャートを見るのが楽しいです。トレードが楽しいのです。